この頃徒歩圏が、どんどん広がっている。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御茶ノ水で、用事を済ませ、坂道をふらふら下っていく。 お昼時の混雑を避けるために、東京堂書店2館をのんびり覗いてから、七條でお昼ご飯。 ここは何をいただいても、おいしいし、お店の方たちのお仕事の仕方がとても気持ちよくて、つい足が向いてしまう。 すっかり満足して、神田川沿いをお散歩。ここからの線路が入り組んだ風景が、私はとても好きで、もう見飽きるほど見ているのに、どうしても足を止めてしまうのだ。 気が付いたら、もう秋葉原。そういえば、買い忘れていたものがあったっけ・・・ ここまで来たのだから、もう少し歩こうか・・・ 秋葉原の駅周辺から少し歩くだけで、街は随分雰囲気を変える。時々写真を撮りながら、でも、今日はそれほど写真メインっていう気分でもなく、ただただ歩く。 隅田川沿いに出て、見覚えのある風景だと思ったら、蔵前だった。そうだ、合羽橋に寄っていこう。 でも、ここからが意外と遠く感じる。暑くて、ちょっとくたびれたな・・・ 合羽橋のお店を何軒かのぞき、合羽橋珈琲店で、しばらく放心状態になった後、地下鉄で帰路についたのでした。 もし、この界隈をお散歩したいと思ってる方がいましたら、どうぞこの記事を参考にしないでくださいね。 普通はこんな距離は歩きません。 地下鉄のご利用をお勧めいたします。
by nobulinn
| 2011-09-18 22:44
| その他東京23区
|
Comments(14)
おはようございます。
神保町から秋葉原くらいは想定内ですが、 合羽橋までとは! お茶の水は学生時代を過ごした街なので、 駅の風景も古書店街も懐かしいです^^
nobulinnさん おはようございます♪
秋葉から合羽橋まで暑い中を歩くなんて凄い~^^; 私には無理・・・ あ、、私も昨日は久しぶりに秋葉原に行ってました。 あとで記事にしますけど偶然ですね^^
こんにちは。
いいえ、参考にしたくなります。^^ お茶の水は私にとって、都内の中でも写欲沸く場所ですし、 その後の徒歩コースも相変わらずセンスがいいですね。 良い店の存在をいまさらながら知りました。
kokoさん
こんばんは。 はい、この日はちょっと歩いちゃいました(笑)。 合羽橋に着いたころには、ちょっとくったりしてましたけれど・・・ 御茶ノ水界隈は、たくさんの想い出が詰まった街なのですね。 このあたりって、意外と変わってないように思うのですが、いかがですか?
sakuraさん
こんばんは。 あはは・・・ちょっと調子にのって、たくさん歩きすぎました(笑)。 でも、坂のある街を気ままに歩くのは、とても楽しいですね。 あっ・・・秋葉原に・・・ お写真、たくさん撮りましたか?
happy_thursdayさん
こんばんは。 えっと・・・それでは、是非歩きやすい靴でお出掛け下さい。 かなりの距離になりますので・・・(笑)。 御茶ノ水のあたりは、本当につい撮りたくなる風景がたくさんありますよね。 坂が多くて、風景も変化に富んでいて、魅力的です。 そして、界隈、良いお店がたくさんあるのも、うれしいおまけですね。 ついでの折りなどに、ついつい距離を歩いてしまいます。
こんばんは
それにしても、歩きすぎです(笑) 最近よく、お茶の水で乗り換えることがあって 市ヶ谷とか この辺りとかも カメラ散歩したいなぁ~って思って ホームから空を見上げていました。 浅草橋から秋葉原 もしくは浅草橋から上野広小路は 完全に徒歩圏内ですが・・・・。
nobulinnさんのお写真、どれも好きですが、
前にあった地下鉄構内のスナップや大宮の交通博物館のスナップとか、 とっても臨場感あって好きでした。 このシリーズもどれも奥行きもあって、自然に感じらる絵ばかりですね。 どうしたら、こんな風に撮れるのか、前々から考えていたのですが、 その秘密の一端、納得できた気がします。 街撮りスナップで自然にこんな風に構えられるのは、 天賦の才ともいえるのでは。 これからも良いお写真沢山みせてくださいね。
秋葉から合羽橋まで暑い中を歩くなんて凄いなぁ
距離にしたらどれくらいなんだろう・・ でもカメラ持ってるとそれほど長くは感じないんだろうなぁ 電車が行き交うシーン・・まるでおもちゃのプラレールを見てるみたいです。 あとサビサビのフェンスとかいいですねぇ・・ 街撮りが下手な私でも歩いたらピーんとくる風景いっぱいあるのかなぁ・・東京歩いてみたいです
なんといいますでしょうか、歩き足りない、撮り足りない、
心がいつでも撮り歩いているという感じでしょうか。 ほとんど芭蕉ですね (^^)
mike-bakuさん
こちらにもありがとうございます。 あはは・・・やっぱり!(^^;) 御茶ノ水とか市ヶ谷のあたりも、電車を見下ろせる場所がたくさんあるし(?)、けっこう撮りたくなってしまう風景多いんですよね。 秋晴れの日とかに歩いたら、気持ちよさそうです。 あっ、浅草橋から秋葉原、上野広小路・・・これはもう完璧に徒歩圏ですね(笑)。 浅草橋を起点に歩くと、けっこう良いコースのお散歩が楽しめますね。
mizuki_2004さん
こんばんは。 大宮の交通博物館の写真なんて、もう随分前の写真なのに、覚えていてくださり、うれしいです。 ありがとうございます。 それにしても・・・あまりにも誉めすぎです(^^;))))))) ほんと何も考えずに心の赴くままにシャッターを切った写真ばかりなので、そんな風に言っていただくと、なんだかとても困ってしまいます(笑)。 ただ、変な言い方ですが、獲物をねらい撃ちするみたいな写真は好きではなくて、またそういう写真は技術的にも私には撮れないので、なんとなく自然な感じがするのかもしれません。 自分で守っている数少ないことと言ったら、好きな気持ちに忠実になることと、隠れずに堂々と撮ることくらい・・・ そんななので、なかなか上達はしませんが、時に宝物みたいに感じる光景に出会う瞬間がうれしくて、いつもカメラと歩いています。 たぶんこれからも・・・mizuki_2004さんも同じですよね(^^)
makochi09さん
こんばんは。 暑い中、てくてく・・・てくてく・・・なんだか歩き続けてしまいました。 歩くのは割と得意(?)なのですが、距離にしたらどれくらいになるのでしょう・・・普通は歩かない距離だと思うのですけれど・・・ でも、仰るとおり、カメラと一緒だとなんだか楽しみながら歩けちゃうんです♪ このあたりは、線路が入り組んだ光景がなんとなく東京っぽくて、大好きです。 makochi09さんは、私なんかよりずっと繊細できれいなお写真をたくさん撮っていらっしゃるから、風景的には決して美しいばかりではない東京の街をどんな風に切り取られるのかな~と想像すると、ちょっとわくわくします。 拝見してみたいです、makochi09さんの東京写真!
photo-nupuriさん
こんばんは。 芭蕉みたい・・・!? いえいえ、そんな良いものではありません、汗だくになりながら、カメラぶら下げて歩いてるちょっと危ない感じの人かもしれません(笑)。 でも、心がいつも撮り歩いているというのは、ちょっとわかる気がします。 よくわからないのですが、なんとなくいつも捜し物をしてるような・・・なんとなくそんなちょっと宙ぶらりんな心持ちだったりするのかもしれません。
|
カテゴリ
芝浦 羽田 銀座・有楽町あたり 築地 新木場~貯木場のある街 豊洲 タワーの建つ場所 浅草あたり 上野あたり 神楽坂 赤羽・十条 葛西 その他東京23区 吉祥寺 青梅・奥多摩 その他東京23区外 宗岡 秩父 銚子 木更津逍遙 千葉港 横浜 川崎 鶴見線 浦賀・横須賀 三浦 鎌倉・江ノ電沿線 逗子・葉山 大磯・真鶴 少し遠く 島根、鳥取 踏切風景 モノクロ 日々のいろいろ あれこれごちゃ混ぜ 写真展 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 お気に入りブログ
sudigital af... Pics diary 非天然色東京画 やっとかめ どっとこむ コバチャンのBLOG デジカメ散歩写真 Twinkle ~ キラ... リフレクションズ *Photograph ... SOUBOU WALKER In The Soup 雨日和 町邑写真舘 フォト*ライフ 鉄の華 裏道遍路人 わがママのおでかけフォト日記 Photo Essay しあわせのこみち** photo*life 温 泉 記 mn写心 なんとなく気になる風景 *Life with p... 佐賀県武雄市 武雄温泉... うれしいの素 東京雑派 TOKYO ... ROUTE13 PHOT... resahisoα 私的癒景 窓の図鑑 Icchiy*s Pho... 野良っ猫写真日記 ======= a1p... もずくのきもち 暗 箱 夜 話 【弐 號】 アジアンタム きまぐれな街 ほんの寝巻きで 猫ろじっく No Identity にごろぶなの歌 NekoMinto またたび日和 日々の風景~猫とか・・~ MONO STYLE + 木曜日に、至福を SOMETIME BLUES Maybe なんにもない... マイペースな日々 Zompees P & F comp... hoppy's takeAwalk 遊歩道 今 日 モ ア リ 。 ... D40で撮ろう 地中海の街から バルセロナ デラモタワー Mallard's Blink 空を見上げる snap photos Contact 00 光あるうちに行け! at the port 14番目の月 さかみちフォトフォト ひろままのフォトブログ cameraneco LIFE IS PEAN... please pass it 花は桜木、 カメラと歩いてみたら 東京いったりきたり そこに在るもの 写真日記(薔薇色の人生) 続 今 日 モ ア リ 。 街中で輝く物たち。。 我流の亜流 ~ 撮りとめ... パトローネの中 . Contact In scenery a... その日のオノマトペ 新・光あるうちに行け! エキサイト以外のリンク
ヨイカナ
無為な生活の記録 白黒写真日記 The Days on the Rove *Life with photo colorTone シャシンブログ 心眼 pics diary み~ちゃんは~ちゃんのふたりごと 五号上屋 pop123 photo*hanna 下町風来坊~小僧の温故知新~ 向島mono バリカン 上屋 ハーレムノクターン♪ ☆ねこだらけのブログもやっています、時々犬も登場☆ ねこ散歩 ☆ブログ内の写真、記事に関係のない書き込みは堅くご遠慮願います。 こちらで無関係と判断した物は削除させていただきます。 ☆ブログ内の写真、記事の無断転載はご遠慮願います。 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
PENTAX SV(2249)
電車(678) 人物(611) 生き物達(595) 海(324) 夕景・夜景(308) 空(242) 食(155) 雨(121) 商店街(116) モノクロ(105) リコーフレックスVIIS(99) 木とか花とか(93) 工場系(65) 空間(65) CanonDemi C(55) 農の風景(49) 埠頭あたり(47) 廃墟(32) ポラロイド(16) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||